2016年8月23日火曜日
台風第11号および台風第9号に伴う被害について(第1報)
===============================
平成28年度広島県被災者生活サポートボラ情報 No.50(2016.8.23)
台風第11号および台風第9号に伴う被害について(第1報)
【ブログ】広島県被災者生活サポートボラ情報
(http://saigai3400.blogspot.jp/)
===============================
台風第9号により,埼玉県や東京都では河川の氾濫による床上・床下浸水の被害や強風
による一部損壊の被害が生じました。
また台風第11号および台風第9号により,北海道の広い範囲でも河川の氾濫により複数
の市町村で浸水被害が発生しました。
各県の被害状況等については,つぎの内閣府のホームページにて,ご確認ください。
http://www.bousai.go.jp/
┏━━━┓
埼玉県
┗━━━┛
埼玉県では,台風第9号により県内で軽傷6名の人的被害,床上浸水33棟以上,床下浸
水230棟以上の被害が生じました。
県内では現在も複数の市町において,被害状況が調査中となっています。
(8月23日7時現在 埼玉県危機管理防災部消防防災課)
■■所沢市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「所沢市災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
台風9号により床上浸水4棟,床下浸水24棟の被害が生じた所沢市では,本日8月23日
(火)より「所沢市災害ボランティアセンター」を開設し,ボランティア活動を開始し
ました。
開 設 日:8月23日(火)
開設場所:所沢市社会福祉協議会(〒359-1143 所沢市宮本町1-1-2)
また,所沢市内に在住・在勤・在学の方を対象にボランティアの募集を行っています。
詳細については,下記よりご確認ください。
◆所沢市社会福祉協議会 http://www.toko-shakyo.or.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
埼玉県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
埼玉県社協では本日8月23日(火)に県内の被害状況を把握するため,浸水被害が発
生した地域に職員を派遣しました。
◆埼玉県社会福祉協議会 埼玉県ボランティア・市民活動センター
http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/volunteer/
┏━━━┓
東京都
┗━━━┛
東京都では,台風第9号により,都内で半壊2棟,一部損壊2棟,床上浸水25棟,床下
浸水58棟の被害が発生しました。(8月23日8時30分 消防庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都社協では本日8月23日(火)に浸水被害が発生した地域の社協と連絡を取なが
ら,被害状況の確認を行っています。
◆東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター
http://www.tvac.or.jp/
┏━━━┓
北海道
┗━━━┛
北海道では,8月20日(土)からの大雨および台風第11号,台風第9号により,道内
で床上浸水62棟,床下浸水152棟の被害が発生しました。
(8月23日14時00分 北海道総務部危機対策局危機対策課))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道社協では道内の各地区事務所と連絡を取りながら,地区内の市町村被害状況
の確認を行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■広島県社協としての動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
随時,全社協からの情報収集をしているところです。
引き続き,必要な情報を随時,本ブログから発信していきます。
今後,被災者ニーズとそれに伴う支援要請等に基づき,必要な支援をすすめます。
================================
[本ブログの発信者]
社会福祉法人 広島県社会福祉協議会
福祉人材課/広島県ボランティアセンター
〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2(広島県社会福祉会館内)
tel (082)254-3506 fax (082)256-2228
================================
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿